水!水!水!水!!!
投稿日: 2021年5月21日
| カテゴリ: ダイエット
こんにちは!!
吹田・茨木・摂津に隣接する千里丘駅前のパーソナルトレーニングジムGOSINの塩屋です!
あっという間に6月!
今年も半年が過ぎようとしています(^^)
そして、暑い暑い夏がまたやってきます!
気温が上がってくると大切なのが、水分補給。
汗をかくので水分を補給するのは当然ですが、ダイエットにおいても
『水を飲みましょう!』
『水を1日2ℓ以上』
『お茶より水』
水、水、水…
よく聞きますよね!
当然、私達もお客様に水飲んでねとお伝えしています。
でも、何故ダイエットにおいて水が必要なのか本当に理解してもらえてますでしょうか?!
今回は、原点に戻り
水の重要性をお話しします^ - ^

️水は何故必要?!
水は身体の中で体液として3つの役割を果たします。
①酸素や栄養分を身体中に運び、老廃物は体外に排出する
②皮膚への血液の循環を増やし、汗を出して体温を一定に保つ
③新陳代謝がスムーズに行われるよう、体液の性状を一定に保つ
体の約60%が水分で、5%失うと脱水症状が現れ、20%失うと死に至るそう( ゚д゚)
そのため体は新しい水が入ってこないと、古い水がなかなか捨てられないんです。
常に新しい水を体に供給することが溜まらない体を作るためには重要です。
いわゆる
これが、新陳代謝!!
️溜めない身体
水の重要性ってこのように色々な事があるのですが、わたし個人的にはこの溜めずに、排出出来る身体って言うのがダイエットにおいて重要なポイントだと思っています。
重複しますが、新しい水が入って来ないと古い水を捨てられない(゚∀゚)
そしたら、身体はどんどん溜め込もうとしちゃって、これが水分不足による浮腫みなどにつながります。
だから、浮腫みやすい方は代謝が落ちていそうな方が多いです。。
️本当に1日2ℓ必要なの?
人が1日に排出する水の量は2.5L程度といわれています。
なので同量を補給すれば健康を維持するうえで問題ありません。
食事に含まれる水分からも水分補給はできるので、水の形で摂るのは1.2Lくらいといわれています。
ただ、これはあくまでも目安。
尿や便の量って毎日、違いますよね?
気温が下がれば汗が減りますし、その人の活動にも左右されます。
なので、どの人にも1日2ℓは当てはまらないと思いますが、圧倒的に水分不足の方が多いので最初は1ℓ〜1.5ℓ程度を1日量の目安として、1日かけて、こまめに水分補給をされるのがお勧めです^ ^
️水じゃなきゃダメ?!
身体の中を血液に乗せて巡ってくれる水分なので、やはり純なお水がオススメ!
それと、味の無い飲み物に慣れて欲しい…
との想いはありますが!
どうしても、味の無い水が苦手な方もおられます。
そんな方はノンカフェインの麦茶やハーブ系のお茶でも大丈夫!
ダイエットや水分補給にはあまり大差が無いと言われています。
ただし、緑茶やコーヒー、紅茶などカフェインの入っている飲み物は利尿作用があるので、水分としてはノーカウント。アルコールももちろん。
こちらは嗜好品として楽しみましょう^^
生活環境が変わり、
ご自宅でのテレワークの方も増えておられると思います。
自宅でずっといると、水分補給をついつい忘れがち。
汗をかかなくても、皮膚表面から水分は蒸発しています。
気が付かないうちに、身体は水分不足になり血液や体液ドロドロになってるかも…
通常時(運動無し)でも
1時間 200ml
を目安にこまめに水分補給を意識しましょう!
こんにちは!! 吹田・茨木・摂津に隣接する千里丘駅前のパーソナルトレーニングジムGOSINの井上です^ ^ 今年も年が明けてから、あっという間に2ヶ月が過ぎようとしています。 本当に年々、時間が経つのがあっという間です(-_
こんにちわ! 吹田・茨木に隣接する千里丘駅前のパーソナルトレーニングジムGOSINの塩屋です(^^) 今年も残すところ、あとわずか!! あっという間に本年も過ぎ去ろうとしていますね。 今回のブログ、 年内最後の貴重な締めくくり
こんにちは! 吹田・茨木・摂津に隣接する千里丘駅前のパーソナルトレーニングジムGOSINの松田です(^^) もうすぐ暑い夏の季節がやってきます!(^^) このご時世なので、まだ旅行やしたい事が出来ない日々が続いていますが、ア